
新着タイトル
- 2021/11/08 遊び 淡路が峠登山
- 2021/11/01 遊び 2021スポレク祭
- 2021/10/15 遊び 家族
- 2021/10/06 遊び Go!スポレク祭!
- 2021/10/04 遊び 10月スタート!
- 2021/09/30 遊び 根負け
- 2021/09/27 遊び フレッシュな気付き
- 2021/09/21 遊び 交換研修スタート!
- 2021/09/10 遊び ハンベにて
- 2021/09/07 遊び 観光名所!
カテゴリ
月別
3年生、初ミーティング!
火曜日に高学年ミーティングを実施しました。
すくっとでは高学年ミーティングを通してこども達がすくっとをこうしたい!ここはどうだろう?等について話し合います。
ざっとした説明ですが、学校の生徒会のようなものです。
低学年のすくっこ達は、この高学年に憧れて育ってくれるのです。
今回の高学年ミーティング、実は3年生が初参加!!

これまでは高学年見習いとして…そして夏休み後から高学年ミーティングに参加してもらうよう計画していました。
どのような話し合いになるかドキドキ。
今回は…
「こんな高学年は嫌だ」
「こんな高学年になりたい」
「こんなすくっとは嫌だ」
「こんなすくっとにしたい」
以上4項目について意見を出し合いました。
レジュメと司会進行は支援員が行います。
そしてこのレジュメの内容は、実は一人ひとりが大事にしていることの抽出をするためのものでした。
こども達の、すくっとをこんな風にしたい!のイメージです↓↓

雑なメモ書きで申し訳ございません…。
30分勝負のミーティングでした。
こども達が出してくれた内容、支援員が大事にしたいことがふんだんに盛り込まれています。
すくっとの高学年が向いている方向が、ほぼ同じだということを嬉しく思いました。
そして今回のミーティング、初参加の3年生がかなり活発に発表をしていたことに感動…☆
勿論上級生がリードしつつ、かなり盛り上がったミーティング。
これからの高学年集団、そしてすくっとが楽しみすぎます。
皆がこうしたいと思ってくれている気持ちが、パズルみたいにすくっとを作ってくれていること。
本当に有り難いと思っていること。
そしてすくっとのすくっこが自慢だということ。
こうして3年生にとって初の高学年ミーティングを終えました。
これからイベントプログラムの計画や準備で役割がたんまりあるよ~。
こうして少しずつ伝統ができていきます。
これまでのすくっとの轍を作ってくれたこども達に感謝。
そしてこれからすくっとの新しい轍を作ってくれるこども達が心から楽しみです。
すくっとでは高学年ミーティングを通してこども達がすくっとをこうしたい!ここはどうだろう?等について話し合います。
ざっとした説明ですが、学校の生徒会のようなものです。
低学年のすくっこ達は、この高学年に憧れて育ってくれるのです。
今回の高学年ミーティング、実は3年生が初参加!!

これまでは高学年見習いとして…そして夏休み後から高学年ミーティングに参加してもらうよう計画していました。
どのような話し合いになるかドキドキ。
今回は…
「こんな高学年は嫌だ」
「こんな高学年になりたい」
「こんなすくっとは嫌だ」
「こんなすくっとにしたい」
以上4項目について意見を出し合いました。
レジュメと司会進行は支援員が行います。
そしてこのレジュメの内容は、実は一人ひとりが大事にしていることの抽出をするためのものでした。
こども達の、すくっとをこんな風にしたい!のイメージです↓↓

雑なメモ書きで申し訳ございません…。
30分勝負のミーティングでした。
こども達が出してくれた内容、支援員が大事にしたいことがふんだんに盛り込まれています。
すくっとの高学年が向いている方向が、ほぼ同じだということを嬉しく思いました。
そして今回のミーティング、初参加の3年生がかなり活発に発表をしていたことに感動…☆
勿論上級生がリードしつつ、かなり盛り上がったミーティング。
これからの高学年集団、そしてすくっとが楽しみすぎます。
皆がこうしたいと思ってくれている気持ちが、パズルみたいにすくっとを作ってくれていること。
本当に有り難いと思っていること。
そしてすくっとのすくっこが自慢だということ。
こうして3年生にとって初の高学年ミーティングを終えました。
これからイベントプログラムの計画や準備で役割がたんまりあるよ~。
こうして少しずつ伝統ができていきます。
これまでのすくっとの轍を作ってくれたこども達に感謝。
そしてこれからすくっとの新しい轍を作ってくれるこども達が心から楽しみです。
2018/10/05 その他