
新着タイトル
- 2021/11/08 遊び 淡路が峠登山
- 2021/11/01 遊び 2021スポレク祭
- 2021/10/15 遊び 家族
- 2021/10/06 遊び Go!スポレク祭!
- 2021/10/04 遊び 10月スタート!
- 2021/09/30 遊び 根負け
- 2021/09/27 遊び フレッシュな気付き
- 2021/09/21 遊び 交換研修スタート!
- 2021/09/10 遊び ハンベにて
- 2021/09/07 遊び 観光名所!
カテゴリ
月別
宿題は学び合い
夢中…。

先日ドローンを巧みに操作している方が…。

こども達の前でサービスをして下さったと思います。
すごー!!
大きく手を振る4年生。まだまだかわいいのう( *´艸`)
そして昨日はこちら。
すくっとでは宿題で分からない所があると、上級生がアドバイスをしてくれる場面が度々見られます。
昨日は2年生男子が「頭つう」の読み仮名で悩んでいました。
横では1年生が3年生にヒントを出してもらいながら「はくちょう」の「はく」の漢字を必死に思い出しています。
「これ何て読むんやろ…。」
2年生男子、いよいよヒントが欲しいところ。

「ヒント!あいたたた…。」
と、頭を抱えて頭痛のジェスチャーをしてみます。
それを見た2年生男子「あ!分かった!あたまうつ?」
それでは「頭つう」ではなく「頭うつ」になるよね~笑
放課後、楽しく学び合える時間。
宿題が多いとげんなりすることもありますが、自分で学んで知識として落とし込んでいくと楽しいものです。
そう言えば2年生男子、1年生の時は「ピッチャー」と書いて穴埋めする問題を「ピコタロウ」と自信満々に書いていたな…。
ものすごい才能です(笑)

先日ドローンを巧みに操作している方が…。

こども達の前でサービスをして下さったと思います。
すごー!!
大きく手を振る4年生。まだまだかわいいのう( *´艸`)
そして昨日はこちら。
すくっとでは宿題で分からない所があると、上級生がアドバイスをしてくれる場面が度々見られます。
昨日は2年生男子が「頭つう」の読み仮名で悩んでいました。
横では1年生が3年生にヒントを出してもらいながら「はくちょう」の「はく」の漢字を必死に思い出しています。
「これ何て読むんやろ…。」
2年生男子、いよいよヒントが欲しいところ。

「ヒント!あいたたた…。」
と、頭を抱えて頭痛のジェスチャーをしてみます。
それを見た2年生男子「あ!分かった!あたまうつ?」
それでは「頭つう」ではなく「頭うつ」になるよね~笑
放課後、楽しく学び合える時間。
宿題が多いとげんなりすることもありますが、自分で学んで知識として落とし込んでいくと楽しいものです。
そう言えば2年生男子、1年生の時は「ピッチャー」と書いて穴埋めする問題を「ピコタロウ」と自信満々に書いていたな…。
ものすごい才能です(笑)
2018/12/20 その他